top of page

2018. 5. 20  小ヶ瀬 ソデ                 

​底物&上物

初めてのソデ渡礁です♬

                 干潮   5:31

                 満潮  10:55

初めてソデに乗りました🐠

マー君とスミは隣の平瀬へ渡礁です。

​朝一予定通り皆で石鯛を狙います!

エサは真空パックの赤貝のみ1袋1,970円。

​基本2~3個掛けです。

​そしたら一投目でドカーンと竿が入りました!あざーす(*^^)v

今日は磯イサキ大漁予定なのでエサたくさん準備しました。

しかし上物反応なし💦ようやく当たってくれたのは25cmほどのオナガ。

​イサキはまだ深い所にいるみたいです😢。

​やっぱり底物と言う事で!当たってくれたのはサンノジ。無駄にデカイ💦

赤貝も残り少なくなったところで、最後を締めくくってくれたのはやはりこの方でした。一人SM😢仕掛けが😢。

隣でスミが竿を曲げてました!

サンノジ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

​今日は潮が高いため常に英光丸が見守ってくれています。安全第一で安心ですね(^^♪

​今日の釣果。石鯛が出たので超上出来です

今までソデはなぜか敬遠してたけど・・・食わず嫌いでした。今度からは磯ジャンケンの視野に入れます。

梅雨前に底物と上物の贅沢釣りを狙ったのですが💦上物の不発。

イサキは船でクーラー満タン狙いましょうかね、船酔い注意して。

帰りは天城橋開通式で並んでおられる車を尻目にダッシュで帰路に🚙天城橋は今度通ら

 

せてもらいます。熊本市内と天草が少しでも近くなると大変助かります。

でも夏は渋滞するんだろうなぁ((+_+))

bottom of page