綺 美 麗
天草西海岸釣れ釣れ団
2014年4月12日
釣りに行きたくて行きたくて・・・(-_-;)。
そんな時、マー君より 「12日(土)午前中なら天気&波もちそう、どう?」 とのメールが。
速攻OKメールを送り仕掛けを考える。・・・時期的に沖磯だよね・・・2号竿故障のため入院中
・・・1.5号竿でイケるだろう。などなど(^0_0^)
午前5時前、大江港より栄光丸にて総勢6名を乗せ出発。地磯から順番に降ろし友人2名が十
兵衛へ。私とマー君が平瀬へ渡礁。すでに薄明るくなっているためダッシュで仕掛け造り。
マー君より 「尾長使用の深釣り」 とのこと。・・・・私、半信半疑・・・・ハリス2.0で大丈夫
ぢゃ?(-。-)y-゜゜゜
アドバイスを無視して2.0で勝負。1投目竿2本弱、ウキがバシュ・・・・瞬殺(/ロ゜)/居ますが
な!デカバンが! ハリス3.0へ結び直し2投目。ウキが勢いよく入り上がって来たのはイサキ
でした、なかなか美味そうです。隣でマー君もイサキゲット(^^)
デカバンはさて置き、イサキ連発してほしいと思いつつ竿をだしているとマー君の叫び声が!!
マー君2号竿が凄い曲がりしてます、体も油断したら海へ持ってかれる状態です。凄いやり取り。
これはシャッターチャンス!!カメラをかまえて撮ろうとした時、私のウキがバシュ!!
こんな時にダブルヒット\(◎o◎)/!カメラを磯へ置き勝負開始。しかしこいつ強い・・・ハリス
3.0を信じて強気のやり取り、どうにか上がって来たのは・・・タバメ・・・おまえかよ(-"-)
マー君が格闘の末上げたのは・・・ヒラマサ(゜o゜)羨ましい。
今日の小ヶ瀬は当たればデカイ!!!そんな雰囲気です。
マー君の竿がまたも大きく曲がってます、なんと上がって来たのは・・・ヒラメ・・・ハァァ?ヒラメ?
なんでヒラメが?それも座布団サイズが(゜o゜) 釣りプロマー君もビックリ!!!羨まし過ぎ
るぅ。小ヶ瀬凄げぇ!!!何度か乗ってるけど今日の小ヶ瀬は一味違う。
しかし次に私にヒットしたのはコロダイ(涙)クーラーに入れ次を投入すると・・・・あれ?潮
が・・・・止まってる、うそーん!!!楽しい時間は短いものです((+_+))午前9時あきらめモードへ。
たまに潮が少し動き上がってきたのは無駄に大きいヘダイ・・・即お帰り願いました。
午後1時回収便にて帰港、十兵衛2名と地磯組の釣果は芳しくないようでした。
今日の反省
1. プロのアドバイスは素直に聞くこと。
2. 朝間づめは短い!!釣れる時に釣れ!!。
短い時間でしたが沖磯(小ヶ瀬)を堪能できた釣行でした(●^o^●)

小ヶ瀬(十兵衛)にて爆睡中のシマ君

マー君イサキゲット

針をのばされながらも上がってきたタバメ
