top of page

2014年3月23日

 

2014年は年頭から仕事が例年以上に忙しく釣りに行けない日々が続いていました。

 

3月中旬にようやく仕事も落ち着いた頃マー先輩より甑島遠征のメールが(^^)

 

速攻返事を返し状況を聞くと、クロ終盤で尾長ぼちぼち磯次第とのことでしたので

 

『型狙い尾長』をお願いしました。3月23日AM3:00、永福丸にて川内港出航!!!

 

ワクワクで眠れずほぼ徹夜。船がスローになり思いがけず1番に呼ばれた為、大慌て

 

で準備し『けむり』へ渡礁。足場ヨシ!!!快適です。早速準備に取り掛かり2号竿、3号ラ

 

イン、3号ハリス、針7号口元尾長をセットし今日はこの仕掛けを貫き通す事を心に誓い

 

釣り開始!!!・・・尾長のアタリなし、30cm程度の地クロ5匹・・・テンション下がりま

 

くりです。同礁した他2名は早々と心折れ、細仕掛けで地クロ入れ食いです。50cm級も

 

出ちゃってます。《仕掛け換えたい》と言う自分の心を抑えつつ我慢、我慢(><)。

 

そんな時20mほど先の沈み瀬を流していたウキがいっきに消込み、今までと明らかに違

 

う強い引きが!!!瀬に注意しバトル!!!だいぶ近寄って来た所で、<白キラッ>・・ん?

 

光った?やな予感(TT)・・・あがって来たのは無駄にデカいヘダイでした。ヘダイ

 

のくせにあんなあたり方するなよ~泣きたいです。そこで心折れ納竿。

 

リベンジを誓い回収便へ→爆睡(凪でよかった)。

 

イライラで磯での写真撮り忘れてました。ド下手な文章で申し訳ないです。

 

こんな文章でも読んで下さった方々ありがとうございます。

 

 

 

4月からは上物、底物どちらで行くか考えるだけでワクワク。

 

『好天候が続きますようにっー!!!シケませんようにっー!!!』

 

bottom of page